オリエンテーション2023
3月24日、入社前のオリエンテーションでした📋 那須清...
「来し方、行く末」
という言葉があります。
今日までの過去。
今、現在。
そして、これからの未来。
「人材」と「育成」言う観点から我々の専門業種を見た時に、果たして今までやり方が正解であったのかと疑問に思うことがあります。
そして、今現在かかえている問題は少なからず、そこにも原因があったのではないかとも思えます。
これからの未来を見据えて、過去の教訓を生かし
今、出来る事、
今、やらなければならない事、
今、考えなければならない事、
が、有ると思います。
「担い手確保」「若手入職者不足」は、我々建設業界に大きな問題としてのしかかっています。
今までの業界のイメージ、就業環境等の問題が、一般の方々に先行し、現在のこの問題にも大きく影響しているのではないかと思っています。
私共、専門工事業者は顕著にそれが見られます。
この危機的状況を打開したく、ここ数年県内の建設科のある工業高校のご理解とご配慮で、「専門工事業者の出前授業」を実施してまいりました。
専門工事業者数社で各工業高校へ出向き実際に生徒達に作業をしてもらい、一人でも多くの生徒に「建設業」を理解してもらおうと始めた事業です。
実習をする度に、その生徒達の意欲ある反応に感化されてまいりました。
出前授業を終えると、生徒達からは「建設業に対する理解」と「やりがい」「達成感」「プロの技術」を存分に感じてもらえました。
その成果として、卒業後の進路に我々「建設業」「専門工事業」を選び、入職してくれる生徒達が年々増えてまいりました。
3月24日、入社前のオリエンテーションでした📋 那須清...
新年明けましておめでとうございます 2023年も弊社、英和技研をどう...
12月26日(月) 英和技研、初の小学校での【出前授業】でした &n...
11月17日(木) 建築システム科 2年生 37名 昨年同様、工業棟...
10月19日(水)、20(木)の2日間 真岡工業高校へ出前授業に行っ...
9月27日(火) 今年も晴天に恵まれ、無事に中学校での出前授業ができ...
9月15日(木) 建設科2年生 40名 今回の英和技研の施工場所は ...
8月17日(水) 9月に行われる、中学校での出前授業の打合せをしてき...
8月5日、6日と2日間かけて、カヌー制作の出前授業をし...